こんにちは。Yukiiです。
今日は減量経過報告と、減量に向けて飲み始めたサプリメントを紹介します。
減量経過報告
本日は、、何があったのでしょう!1日でめっちゃ増えてました。
前日差 | 初日差 | 目標差 | |
体重 | +0.8kg | -0.4kg | +6.6kg |
体脂肪 | -0.6% | -0.7% | +14.3% |
思い当たることといえば、
夕飯後お腹が空いたのでキノコを大量にすき焼き風に煮込んで食べました。
うーん。キノコ自体はカロリーも少ないので胃に溜まった分と煮込むとき使った塩分によるむくみなのかなぁ。
明日以降元に戻ることを願います。
減量中に飲むサプリメント
私は普段マルチビタミンしか飲んでいませんが、今回は減量中にサプリメントを追加導入します。
厳選したサプリメントは以下の3つです。
CLA(共役リノール酸)
効果
CLA(共役リノール酸)は「不飽和脂肪酸」の一種です。
効果としては
- 減量と代謝率増加
- 筋肉成長の増進
- コレステロールと血糖値の減少
が挙げられます。
私はこの、
体脂肪を減少させ筋肉を成長させることによって日々のエネルギー消費を促進させよう!
という目的で飲んでいます。
摂取方法
いろいろ調べると、食事中または食後に取ることが進められています。
私は、CLAの吸収率をアップさせるために、脂肪の消化酵素がでる食後に摂取することにしました!
私が飲んでるサプリメント商品
私が飲み始めたCLAはこちらです。良かったら参考にしてください!
食事で摂取しようとすると
CLAは食品では牛乳やバター、チーズなどの乳製品や牛肉に含まれています。
しかしCLAの含量が多い牛乳でさえ脂肪1g当たり5.5mg程度と非常に少ないです。
体脂肪を減らす効果を得るためには1.8〜7g のCLAを毎日摂取することが推奨されているので、効率的に体脂肪を減らすためにサプリメントを取り入れるのが良さそうです。
L-カルニチン
効果
L-カルニチンとは体内で作られる、アミノ酸に類似する化学物質です。
効果としては
- 運動で脂肪を利用してエネルギーに変換して消費する
- 運動パフォーマンス(筋トレや運動をより長く行う)の向上
です。
私は、ガンガン動いて脂肪を燃焼させるためにL-カルニチンを摂取しています。
摂取方法
いつ摂取しても良いですが、私は運動前に摂取するようにしています。
私が飲んでるサプリメント商品
私が飲んでるサプリメントはこちらです。良かったら参考にしてください!
|
食事で摂取しようとすると
L-カルニチンの通常摂取量は一日あたり500~2,000mgほどです。
L-カルニチンは肉類の赤身に含まれています。例えば牛肉1kgには約700mg含まれていますが、牛肉1kgはかなり多いですし、同時に摂取する脂質の量も気になるところです。
それを踏まえて私はサプリメントを取り入れることにしました。
イヌリン
効果
イヌリンとは水溶性食物繊維の一種です。
効果としては、
- 整腸作用
- 食後の血糖値の上昇を緩やかにする
- 血中の中性脂肪の低下
が挙げられます。
私はこの中でも特に食後の血糖値の上昇を緩やかにする作用を期待して飲んでいます。
摂取方法
摂取タイミング空腹を避けて飲むのが良いです。
私は血糖値の上昇を緩やかにする作用を期待しているので食前に飲むようにしています。
朝はゆず茶に、昼や夜はコーヒーや水、プロテインに混ぜて飲んでいます。
混ぜてもほぼ味が変わらないので(かすかに甘くなるくらい)問題ないです。
私が飲んでるサプリメント商品
私が飲んでいる商品はこちらです。
|
パウダー状なので持ち運びは難しいですが、コスパも良いのでこの商品を使っています。
食事で摂取しようとすると
イヌリンは食物繊維です。食物繊維の平均摂取目安は1日あたり19gと言われています。
イヌリンは
- 小麦や大麦などの穀類
- 玉ねぎ
- にんにく
- らっきょう
- ごぼう
などに含まれています。
私は普段からこれらの野菜の摂取量が不足してると感じたので、さっと摂取できるパウダーを購入しました。
まとめ
本日は、減量経過報告と、今回減量中に飲んでいるサプリメントの紹介をしました。
まだまだ減量初期なので、ガンガン筋トレをして動いて消費しつつ、サプリメントの力も借りてコンテスト当日には理想の絞りでのぞみたいです。
ではあしたもがんばりまっちょ。
コメント