【D-116】ジムでの肩トレ種目の紹介と減量経過報告

コンテスト

こんにちは。Yukiiです。
本日は減量経過報告と、ジムで行っている肩トレーニングの紹介をしたいと思います。

減量経過報告

昨日謎の体重増加が今朝もとに戻ってました!!!

前日差初日差目標差
体重-0.6kg-1kg+6kg
体脂肪-0.5%-1.2%+13.8%

一喜一憂するべきではないのですが、、、でもやっぱ嬉しいです!モチベーションが上がりました!

ジムでの肩トレーニングの紹介

私はパーソナルトレーナーさんに相談してジムでのトレーニングメニューを考えてもらっています。
メニューは体の慣れを考えて、だいたい3ヶ月毎に作り直してもらっています。

以前、脚尻トレーニングを紹介しました。
本日は肩トレーニングを紹介したいと思います。

種目はこちらです。

  • ダンベル・サイドレイズ(2kg)(アップ)
  • ダンベル・フロントレイズ(2kg)(アップ)
  • アーノルドプレス (5~6kg)
  • バーベル・アップライトロウ(15~20kg)
  • リアロウ(15kg)
  • ダンベル・ショルダープレス(6~8kg)
  • ダンベル・サイドレイズ(4~5kg)
  • ダンベル・リアレイズ(4~5kg)

最初にアップとしてサイドレイズとフロントレイズを軽い重量で30rep×2セットしてあっためてからメイン種目に入る流れです。

5種目目のリアロウは、ハンマーのロウイングマシンを使って行います。
通常ロウイングマシンは胸を張って動作し、広背筋を鍛えるマシンですが、これを猫背の姿勢になって肘を上げてバーを引くことで肩の後ろ(リア)を鍛えます。入る刺激はフェイスプルをしたときのものに近いかもしれません。

だいたいこの8種目を1時間ちょっとでこなしています。
このメニューで肩を丸く大きくしていきたいと思います!

まだ紹介していない、胸と三頭、背中と二頭、腹のメニューも今後紹介したいと思います。

まとめ

本日は、減量経過報告と、ジムでの肩トレーニングの紹介をしました。
減量がうまくいってるとテンションがあがって、より筋トレへの意欲が増しますね!

では明日も頑張りまっちょ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました