こんにちは。Yukiiです。本日は、自宅でできる尻トレ6種目を紹介します。
自宅で桃尻になれる尻トレ6種目
トレーニング動画
自宅で桃尻になれる尻トレ自宅で桃尻になれる尻トレーニングを6種目通して実践した動画はこちらです。一緒にトレーニングできる構成になっています。
動画中にフォームやコツなどをテロップで流しておりますのでご覧ください。
トレーニング種目
トレーニング種目はこちらです。
- アブダクション・バリエーション
- クラムシェル
- グルートブリッジ
- ファイアハイドラント
- ライイング・アブダクション
- スクワット
全種目、ゴムバンドを使用しています。なくてもトレーニングできますが、ゴムバンドがあるとよりお尻を強化できますので持ってる方はご用意ください!
では各種目を説明していきます。
アブダクション・バリエーション

フォーム: 脚を開いてかかとを上げて腰をおとし、脚を開閉させます。
コツ・注意点: 注意点: お尻の外側で脚を股関節から開閉するように意識します。体勢がつらくてぐらついてしまう方などはかかとを地面につけてもかまいません。
クラムシェル

フォーム: 横向きに寝てひじを立て、ひざは90度に曲げて、かかと同士はくっつけたまま上の方の脚を開閉します。
コツ・注意点: お尻の外側の筋肉で脚を開くことを意識します。
グルートブリッジ

フォーム: 仰向けに寝てひざを立て、お尻を上下します。
コツ・注意点: お尻を上げきったとことで腰を後傾し、お尻の穴を閉めます。
ファイアハイドラント

フォーム: 四つん這いになって脚を交互に横に上げます。今回の動画では片足ずつ交互に横に上げるバージョンです。
コツ・注意点: 体が一緒に斜めに倒れてしまわないように踏んばります。
ライイング・アブダクション

フォーム: 仰向けになって膝を立てて脚を開閉します。
コツ・注意点: お尻の力で脚を開閉する意識をもちます。
スクワット

フォーム: 脚を肩幅に開いてしゃがみます。
コツ・注意点: お尻を後ろへ突き出すように股関節から折り曲げてしゃがむとお尻に効きます。
まとめ
いかがだったでしょうか。本日は自宅で桃尻になれる尻トレ6種目を紹介しました。各種目、10~15回を目安におこなうといいと思います。動画では1種目につき1セットしかしていませんが1~2フンの休憩を挟んで3セットほどするとお尻がかなりパンパンに張利ますのでよかったらお試しください。
ではあしたもがんばりまっちょ。
コメント